一重項励起子生成効率

一重項励起子生成効率

基礎化学・基礎物理
光物性・光化学
有機分子の励起状態には、一重項励起状態(S1)と三重項励起状態(T1)の二つのスピン多重度の異なる状態が存在する。通常の蛍光型素子において、生成された励起子のうちEL 発光として利用されうる一重項励起子の生成割合を、一重項励起子生成効率と定義している。電子と正孔の再結合による励起子生成過程では、スピン統計則に従って、一重項励起子が 25%の確率で、三重項励起子が 75%の確率で生成すると考えられている。

Contact

お問い合わせ

弊社への
ご相談はこちら