光伝導性(光導電性)

光伝導性(光導電性)

応用物理・応用化学
半導体物理
半導体や絶縁体に短波長の光を照射し、物質内部の伝導電子が増加して電気伝導率が増加する物質の性質を光伝導性(光導電性)あるいは内部光電効果と呼ぶ。半導体や絶縁体において、価電子帯や不純物準位などにある電子が光子のエネルギーを吸収すると伝導帯などへ励起される。この励起された電子を光電子と呼ぶ。これによって伝導電子や正孔が増加し、導電性が増す。この性質を光伝導性(光導電性ともいう)。この時の電気伝導率の増加⊿σは、キャリアの電荷を e、キャリアの寿命を τ、移動度を μ、体積・時間あたりの光子数を f、1光子あたりに生じるキャリア数(量子効率)を η として、⊿σ=eτμηf で表される。この効果は半導体のみならず、酸化物や硫化物、有機物など非常に多様な物質で見られる。

Contact us

Contact us for R & D and
property testing